-0005BA5C1A5E3A5F3A5CDA5EB20ADB55D.jpg?d=a1)
当ゲームの特徴としてMORPGの要素を取り入れている事である。
フィールドでのMMORPGのプレイが基本であるが後述のバトルゾーンに参加する際は
少数のプレイヤーがフィールドとは別の世界でのプレイすることができるシステムを導入している。
一方でフィールド上でのPvPやPKが不可能など対人戦の要素が薄い。
ヴァルキリー
クロスボウを使った狙撃と格闘術を駆使する。
召還を駆使して蘇生・回復・攻撃等、様々な支援を行う。
武器は片手で使うクロスボウ(ワンハンドクロスボウ)と
両手で使う銃器の様なクロスボウ(エーテルウェポン)から選択。
スキルは攻撃系の「オフェンシブ」と召喚系の「サモン」がある。
遠距離攻撃とサポート要素を兼ね備えたキャラである。 wiki
-0005BA5C1A5E3A5F3A5CDA5EB20ADB55D.jpg?d=a0)
ということで何とかプレイできるといったレベルです
スペック的に
カバルより少し上の重さですね
中の上スペックが要求されるのではないかと
管理人はヴァルキリーをやりました
なぜかというと召喚が使えるから
基本的にどのMMOも召喚系が初心者の鉄則らしいので
グラフィックはパーフェクトワールドを
更に滑らかにしたようなそんなマップでした。
レベルが上がるごとに出来るクエストが増えていくのですが
サクっとレベルが上がるような感じではなく
さらにアイテムのドロップもショボい感じでした。
モンスターがあまりPOTを落としてくれないので
初心者が強い敵を相手にするのはムリだと思います。
さらに座るという行動をしないとHPが
自動的に回復しません。
そして全てのモンスターがアクティブ、つまり
こちらから攻撃してこなくても襲ってくるので
うかつに座ることは出来ません。
装備にステータスの制限がついているので
まずは装備が出来るようにバランスを考えて
ステ振りをすることが要求されると思います。
管理人は極振りをしたので長いこと裸でした。
あとは幸運なことに中級者っぽい人が
狩りに誘ってくれて一気にレベルが上がったという
吸ってゴメンナサイorz
って感じでしたが親切な人もいたもんです。
したの画像の小さい銅像みたいなのが
管理人の召喚した生命の精霊みたいな名前だったやつです
防御力を上げてくれたり、回復してくれたりするはずです
不便なところはPTのメンツが、どこにいるのか
把握しづらいところです。
ある程度の近さだとマップ上に黄色い点で表示されるのですが
離れてしまうと大体でしか探すことができません。
初心者にやさしいMMOとは言えない感じです。
やってみたい人は ↓をクリックしてくださいm(_ _)m
http://www.sunonline.jp/
_______